ゆうの人生山あり谷あり

結婚・子育て・恋愛・仕事・人間関係など私が経験したこと・考え方を綴るブログです。お問い合わせはプロフィールをクリック!

【職場】バイトや仕事を始めたばかりで上司・同僚の接し方が辛い時どうすればいいの?【上司・同僚】

こんにちわ!ゆうです(^ω^)

前の記事でもお話ししましたが、私は転職経験がかなり多いです笑

転職が多いとその分、その会社のことを学ぶための研修経験も多いということです。

正直、今まで働いていた中で学んだことは、どの会社も上層は性格の悪い人が必ずいるということです。

今回は、仕事を始めた、バイトを始めた、だけどもう辞めたい、辛いと感じる人のために、私の考え方を書いていこうと思います。

そんな気持ちで毎日が辛い、自己否定してしまう方は是非読んでみてください。

f:id:kuro0w0nekoo:20201125113611p:plain

 

 

勤務初日から1~3カ月は出来なくて当たり前

 

タイトルの通り、初めての仕事・初めての作業、出来なくて当たり前です。

出来ないことに悩むのは辞めましょう。

もしそれが辞めたい衝動・自信喪失に繋がっているのであれば、

出来るようになる努力をすればいいのです。

では、どうすればこの期間、自信をもって仕事が出来るようになるのかをいくつか提案しますね♪

 

①メモを取る

 

わからないことは何度も聞き返さないようにメモを取る。

これは基本ですね。いくら自分の記憶力に自信があったとしても、完璧にできる人はなかなかいません。

メモを取ることをメンドクサイと思うかもしれませんが、ポケットの中の自分の味方だと思ってはどうでしょう。

何度みても怒られない最高の味方です。

また、やる気が満ちているときはいいですが、体調が悪かったり寝不足だったり、そんな時も一日やることをメモに書いておくだけで、考えなくとも確認すれば仕事をこなせます。

私なんかは、メモの量が増える度に、自分のメモ帳がどんどんレベルアップ(進化している)と思いながら取っています笑

 

②上司・同僚の愚痴は気にしない

 

正直みんな入ったばかりは出来ないのは当たり前にもかかわらず、業種によってはシフト人数がギリギリに組まれており、新人なのに動けて当然とばかりに責められてしまう職場は有ります。

私自身、入って一週間にも関わらず、ボソッと

 

「こんなこともわからないのか。」

 

と言われました。

上司は自分の常識を当たり前のようにこちら側にも押し付けてくるのです。

(普通こうするでしょ。そんなことも知らないの?これはこうするものでしょ。等など)

そして言っている本人は悪気がないのも共通の事実です(苦笑

同僚がそういった口調を咎めてくれたとき、

 

「ごめんね、言っているこっちは全然そういうのわからないんだ!」

 

と軽く謝られました。

でも、言われた本人は辞めようか悩むくらい傷つくのです。

しかし、そういった心ない言葉をかけてくる人は必ずいるので、

対策としては、

 

①信頼できそうな(頼れそうな)同僚に相談する。

 

同じ新人ではなくある程度仕事をこなせる中堅の方に相談するといいと思います。

その方は新人の頃同じような経験をしているため、上司への対応方法や解決策の相談に乗ってもらえる可能性が高いです。

 

②嫌なことを言われたら、態度に出してみる。(黙々と仕事をする等)

 

※無視や職務放棄はダメです。

私はもともと性格に出るタイプなので自然と嫌な気持ちになったら黙々と働き、話しかけるなオーラを出します。

質問する際も、いつも申し訳なさそうに聞くところ、堂々と質問します。

大概上司は異変を感じて声をかけてきます(;^ω^)

 

③本人に伝えてみる。

 

これはなかなか伝えられないと思うので最終手段です。

辞めたいということと一緒に、素直に、上司の当たりが強い、という風に伝えればいいと思います。

ここで謝ってきたり、引きとめてくれる上司であれば、続ける選択をしてもいいと思いますが、辞めて結構という上司なら、今後高確率で嫌な気持ちになるので、すっぱりと辞めてしまいましょう。

 

まとめ

 

働くにおいて、上司が勤務の邪魔をしてくるというケースは多々あります。

大好きな仕事なのに、上司がいるせいで働きづらい、辛いと思ってしまうんです。

でもそれは自分だけではなく、皆思っていることです。

どの職場でも、早く辞めたいなんて言っている人が数人いるんですから(;^ω^)

なので、勤務先では割り切ることも大切なのかなと思います。

時給であれば、この時間いればこれだけのお金がもらえる・お金のためにここにいる、と。

上司や同僚と親密になることも大切ですが、なりすぎるのも仕事に支障が出てしまう可能性がありますからね(;´Д`)

今回は、仕事を継続する為の方法を提案しましたが、もし勤務の日に下痢になってしまう、お腹が痛む、頭痛がするなど、身体的な症状が現れている場合、無理して仕事を継続せずに休むか辞めるかの選択をしてもいいと思います。

生きるために働いているのであって、働いていて死にたくなったら本末転倒ですからね。

現代ネット環境も充実し、一人で行える仕事の視野も広がってきました。
仕事は多大な選択肢があります。

自分にあった天職に巡りあえるよう祈っております(^ν^)