ゆうの人生山あり谷あり

結婚・子育て・恋愛・仕事・人間関係など私が経験したこと・考え方を綴るブログです。お問い合わせはプロフィールをクリック!

【男性必見】好きな人に絶対に喜ばれる!!今年は愛の詰まったラブレターを【シカケテガミ】

こんにちわ!ゆうです(´∀`)

今年ももうすぐクリスマスの時期が迫っていますね。

クリスマス意外にも、みなさん、結婚記念日・誕生日、プロポーズ記念日などなど、1日1日が大切な記念日だったりもしますよね!

今回は、ゆうがみて驚いた!これは絶対に恋人に喜ばれる!と思った、ラブレターを作れるサイトを紹介します。

今年はなにをプレゼントしようかなぁと悩んでいる方!

これなら絶対に喜ばれるし、驚くこと間違いなし!

一見の価値ありですよ!!!!

 

 

 今回ご紹介するのは、

大人のためのラブレター【シカケテガミ】

です。

 

この【シカケテガミ】 は、普段恥ずかしくて伝えられない感謝の気持ちや愛情を、絵本という名の手紙にして、大切な人へ贈ることの出来るサービスなんです!

 

フジテレビ系列「ワイドナショー」や、NHK総合「おはよう日本」でも紹介された、今大注目のサプライズプレゼント!

 

こんな人にオススメ!

①結婚記念日に、日頃の妻への感謝をこめて…

普段は恥ずかしくて伝えらえれない感謝の気持ちや想いを記念日に伝えたい…!

②妻・彼女への誕生日サプライズ

今まで見たことのないラブレターで、ビックリさせたい…!

③妻・彼女へのクリスマスサプライズ

いつものプレゼントだけでなく、今年は一ひねりしたい!

④産後の妻へ感謝の気持ちを込めて

一生懸命命をかけてくれた妻へ、溢れる感謝をめいっぱい伝えたい!

⑤わが子の1歳=ママ1歳の誕生日

ママになってやっと1年!頑張ったね、ありがとう、と伝え記念に残したい!

わが子と一緒に絵本を読みたい!

⑥新郎から新婦への結婚式のサプライズ

“好き”の気持ちを最大限伝えたい…!

⑦夫婦喧嘩を終わらせるとっておきの方法

本当は好きだから、ケンカなんてしたくない。仲良く過ごしたい、そんな素直な気持ちを絵本で伝えたい!

 

等など、普段直接伝えるのはなかなか恥ずかしい…という気持ちを、今回は伝えたい!という時にピッタリです!

記念日意外にも、多種多様な場面で活躍できるのもすごいところ!

 

シカケテガミってどんな内容なの?

 

では実際に、絵本のラブレターってどんなものなの?

絵柄は?ストーリーは?

などの疑問があっても、安心!

こちらに、【シカケテガミ】 の紹介動画があるのでチェックしてみてください!

 

 

 

いかがですか?

自分に扮したキャラクターが、普段恥ずかしくて伝えられないことをストーリーに沿って伝えてくれます。

続きがどんどん気になって止まらなくなるのも、絵本のいいところですよね♪

 

まとめ

身近な人ほど本音で向き合うのは恥ずかしいけれど、身近な人だからこそ伝えたい、知ってほしい想いがあると思います。

そして、伝えるのはすごく勇気のいることだけれど、もしそれを伝えることが出来たのなら、きっと相手はすごく嬉しくて、忘れられない思い出となるのではないでしょうか?

今回は、そんな私たちが持っている“想い”をより、素敵に、より、思い出に残すことの出来るサービス【【シカケテガミ】 】を紹介しました!

ただいま人気急上昇につき、発送に時間がかかる可能性があるとのことなので、記念日など予定がある方は、早めにチェックしてみてくださいね!

一冊一冊、職人が丁寧に想いを詰めて作った絵本を手に取ってみてください!

 

 

 

 

 

【未就学児】子持ちが受かりやすい&オススメな職業2選【実体験】

こんにちわ!ゆうです(^ν^)

以前私の職歴をチラッといいましたが、職歴の多さは転職の多さ。

ふと思い出すと、未就学の子持ちだとパートであれど選考落ちも多かったなぁと。

そうです、未就学の子持ちは就活へのハードルが高いのです。

そして、受かっても続けるのがしんどくなったら意味がないですよね・・・

今回は、私の経験をもとに、子持ち主婦が受かりやすい&続けやすい職業のご紹介をしたいと思います(*^_^*)

 

 

子持ちが受かりやすいパート

 

大手チェーンの飲食店

 

主婦のパートといえばこれ!と言っても過言ではないですね。

大手チェーンの飲食店は高確率で合格します

なぜなら、細かく時間を区切ってスタッフが運営しているからです。

(例えばシフトが9時~14時の人や10時~15時の人など)

ランチタイムに子供を預けて働きに出ている人も多く勤めているため、突然の休みになっても、代わりに出られる人が見つけやすい、という点と、お互い様という協力関係が出来ているのも強みです。

私が働いている大手飲食店では、現にランチタイムは子育て中や、子育てがひと段落した主婦が8割を占めています

また、都内だと車通勤が難しい職場も多いですが、大手チェーンの飲食店だと、車通勤を可としている場所も多く、通勤の選択肢の幅が広い部分も利点と言えます。

 

デメリットとしては、時間を長く働きたい、扶養を超えてガッツリ働きたい、という人には不向きということです。

なぜかというと、15時以降からディナータイムまでは、客も少ないためキッチンもホールも少人数で回すという時間が存在します。(繁忙店では多く配置している場合もあります)

そのため、各ポジションを全てこなせる人が配置されるため、入り立てから長時間勤務することは厳しいです。(全てのポジションを覚えるまで約3カ月~半年ほどかかります。)

扶養内、尚且つ子供関係で急な休みを取る可能性高い人にはうってつけな職場ですよ!

 

事務関係

 

こちらも主婦のパートで多い職種となります。

事務は各担当が振り分けられていることが多く、自分が急に休む際や、休む予定が決まっている場合も自分で調整をして仕事をこなしやすい職です。

ママ友も医療事務をしている方が多いです。

 

デメリットとしては、希望者が多いという点です。

事務自体、女性から非常に人気のある職のため、子供のいない人と小さな子持ちの人が面接に来た場合、前者が選ばれてしまう、ということも少なくありません

 

以前、某大手運送会社の事務に面接に行った際は、子供の急な病気での欠勤は困ると理由で落とされた経験があります。

また、建設会社の事務を受けた際も、同じ理由で選考落ちでした。

 

事務の仕事は9時~18時間の勤務時間の場所も多く、主婦にはうってつけな時間帯な為、ダメもとで!という気持ちで、落ちても気にしないでチャレンジするのが良いと思います!

 

また、医療事務の資格を取って病院の事務を目指すのも良いと思います。

なぜなら、病院は子持ちへの理解が高い・託児所を併設している病院も多い、という利点があるからです。

 

資格は主婦の就活にとって強い味方!ずっと役に立つものです。

資格は面接の際の強いアピールポイントにもなりますよ♪

 

まとめ

 

今回は、私が実際に子育てをしながら色々な職場で勤務をしてきた中で、働きやすさ・続けやすさを考慮した結果こちら二つの職種を選びました

実際に、事務といってもいろいろあるとは思いますが、今回私が推しているのは純粋な事務です。(営業事務などではなく。)

子育てをしていると、やっぱり普段イライラだったり精神的にも不安定になりやすいと私は感じているのですが、事務の仕事は基本的に毎日同じことの繰り返しなので、無心でマイペースにこなすことが出来ます

逆に、飲食店の仕事は、ランチ時は忙しいので嫌なことやイライラが吹き飛んでしまうんですよね!笑

なので気持ちを切り替えることが出来ます。

どちらも最初は覚えることが多いですが、どんどん自分の担当として任せられる仕事が増えていくので、やりがいだったり、自信にも繋がります。

働きやすさ意外にも、こんな特徴があるんだよーみたいな感じで、参考にしてもらえればと思います!(`・ω・´)

 自分に合った、長く働けるお仕事に出会えるといいですね♪

 

 

 

 

 

【ボンパスト】コスパ良し!絶品イタリアンランチ食べたよ【朝霞】

こんにちわ!ゆうです(^ω^)

本日は、埼玉県朝霞市にある、地元でも人気なイタリアンレストラン“ボンパスト”にランチに出向きました!

その際のレポートを書いていこうと思います!

 

 

場所は朝霞駅から徒歩2分という立地の良さ。

駐車場はないですが、近隣のパーキングと提携しており、駐車券を貰えるので車でも安心♪

駐車場情報は直接店舗に聞いてください。

 

f:id:kuro0w0nekoo:20201202124941j:image

 

平日のランチ時に訪れると、お店の前にメニュー表が。

全てコースとなっており、全部で5種類ありました。

今回はデザートもついたBランチ(1540円)を頂きます(^ν^)

5歳の息子はお子様パスタ!(620円)

このお値段で、飲み物とデザートも付いているのはありがたいです!

 

始めに運ばれてきたのは、サラダとオニオンスープ。

 

f:id:kuro0w0nekoo:20201202125011j:image

 

サラダはしゃきしゃきと新鮮で、

スープの玉ねぎはトロトロに煮込まれていてとっても美味しかったです!

やっぱり冬は、オニオンスープですねε-(´∀`*)

 

f:id:kuro0w0nekoo:20201202125030j:image

 

子供の方は、セットのオレンジジュースと、お子様用の取り皿。

ジュースは多めで、息子も満足げ♪

 

その後バケット2切を食した後、いよいよメインのパスタ・・・!

 

私は⑤番のナス入りミートクリームパスタにしてみました♪

 

f:id:kuro0w0nekoo:20201202125053j:image

 

チーズの味も感じるクリーミーなパスタと、とろっとしたナスが相性抜群♪

味もバッチリです!

 

息子は、クリームパスタ。

 

f:id:kuro0w0nekoo:20201202125116j:image

 

なんと息子の二大大好物ブロッコリーと海老が入ったパスタに大喜び!

大きな海老がたっぷり♪

 

食後のデザートは、

息子は洋ナシのシャーベット。

 

f:id:kuro0w0nekoo:20201202125129j:image

 

私は、ゆずのシャーベットと、バナナを使ったケーキでした。

 

f:id:kuro0w0nekoo:20201202125147j:image

 

ここで問題が・・・

写真のティラミスが出てくると思っており、

バナナアレルギーであることを伝え忘れていました。

一口食べて、お店の人に、アレルギーなので残す旨を伝えました泣

 

代わりのものは要らないと伝えましたが、

なんと御厚意で、かぼちゃプリンを頂きました・・・!

 

f:id:kuro0w0nekoo:20201202125218j:image

 

本当に申し訳ないです(/_;)

とっても美味しいかぼちゃプリンでした!

 

コースは何が出てくるのかわからない楽しみもあるからこそ、事前にアレルギーはしっかりと伝えた方が良いと学びました(@_@;)

 

久々にゆっくりとランチと紅茶を頂き、大満足で帰ってきました!

以前、記念日のディナーで訪問させて頂きましたが、

ランチも味良し!コスパ良し!そして気配りも有りがたい、素敵なお店です!

 

ボンパストは地元の人気店のため、土日祝日はもちろん、平日もディナーは予約した方がいいですよ!

 

ぜひ、機会があったら、朝霞でのイタリアンなら【ボンパスト】

オススメします(●^o^●)

【音信不通】ラインの返事が来ない・遅い時の相手の心情5選と対応【不安】

こんにちわ!ゆうです(^ν^)

突然ですが、私はラインのレスポンスはかなり早い方です。

しかし、継続力はありません。笑

用事が済んで雑談に突入すると高確率で既読スルー・未読スルーしてしまいます(ごめんなさい。)

でもそれって相手が嫌いとかじゃないんです。ただただめんどくさいんです(;´∀`)

そこで今回は、ラインの相手が返事をくれない!もしくは返事が遅い時の心情を御紹介しようと思います!

また、それがもし好きな人だった場合・・・どうすればいいのか、提案したいと思います!

 

f:id:kuro0w0nekoo:20201130084139p:plain

 

 

ラインの返事が来ない・遅い相手の心情

 

あなたに興味がない・好きではない

 

まずこれが一番によぎる理由ではないでしょうか。

相手が自分の好意を認識している上で、ラインの返事が来ない・遅い場合は、これ以上好かれたくない、という理由であえて無視している可能性が高いです。

相手が駆け引きをしていて返事が遅い、という場合もありますが、好意を持ってくれているのであれば、せいぜい数時間で返事は来ます。

数日間無視されているようであれば、あなたのラインも見返すことなく過ごしているということです。

ただラインがめんどくさくて・・・という可能性もありますが、限りなく低いと思います。

 

相手が自分の好意を認識していない場合は、まだ可能性はありますよ!

 

対策

 

これが理由だと思われる場合の対策としては、数日間ラインを一切送らない。(リアルで会う場合は、一切接触を避ける)が有効的だと思います。

本当にあなたを嫌っているのであれば、このまま互いに連絡もせず関係は薄れますが、好意を持っているのであれば(他の理由であれば)、毎日接していたあなたからの連絡が途絶えたことが気になり、相手から連絡もしくは、話しかけられる可能性が高いです。

ずっとモヤモヤしてしまって、どうすればいいのかと悩んでいる人は、是非試してみてください。

そして、その期間を過ごす間、どうしても彼が忘れられないと思うのであれば、思い切って自分のことをどう思っているのか聞くのも良いかと思います。

うやむやに先に進むのではなく、はっきりと気持ちを聞くことでスッキリと次の行動に移すきっかけにもなりますよ。

 

ライン(メール)がめんどくさい

 

意外とこの理由も多いと思います。

単純に文章を書くのがめんどくさい、というパターンです。

こういうタイプの方は、何か趣味や熱中されているものがあり、あまりスマホを見ないという可能性が高いです。

人と人とのやりとりは、文章といえど気を使うものなので、会ったときに話せばいいや、と思っている人も結構いるのです。

もしこのタイプの可能性があるのであれば、思い切って電話で要件を伝えるのもありですよ!

しかし、あなたがラインはちゃんと返事してほしい・確認してほしいと思っている場合、長く付き合うにおいて衝突の原因にもなるので、そこを踏まえて関わる覚悟が必要ですよ・・・。

 

対策

 

単純に、ラインの返事が遅いことに関して、聞いてみるのが一番です。

これが理由なのであれば、ラインあまり見ないんだよね、であったり、電話の方が楽なんだよね、と教えてくれると思います。

 

 

 

ただラインが来ているのに気づいていない

 

え?そんな理由?と思うかもしれませんが、実際に私や友人も通知が来ないトラブルに見舞われていました。

仲のいい同性の女友達は、ラインの通知が全く来ないので、私からのラインに数日後に気づく・・・なんてことも(笑)

私も、ラインの通知はくるけれど、公式からの多量の未読ラインに埋もれて友人のラインに気づかないということがありました。

気づいたら返すけど、そもそも気づいていない、という可能性は意外とあるんですよ。

そう言う場合は、高確率で相手が返事が遅れた理由を言ってくれると思うので、信じてあげましょう。

逆に、なんの理由であれ、遅れた理由も言わず、数日後に悪びれず返事してくる場合は、あまりあなたのことを考えていないといえるので、今後の関わり方を変えた方が良いと思います。

 

対策

 これが理由の場合は、大概は相手側から返事の際に一言説明があると思いますが、それもない場合は、思い切って聞いてみるといいです。

この理由も特に隠すような理由ではないので、素直に教えてくれると思います。

 

恋の駆け引きをしている

 

好きな人へのラインの返事はすぐに返信したくなりますよね。

でも早く返信し続けると、自分ががっついているように見られるかな?

であったり、早めに会話が終わってしまう、と、あえて返事を送らせているパターンがあります。

このパターンの見分け方は、相手はあなたに好意も持っているので、返事は何度も読み返して大切に返信しています。

返事が遅くとも、内容や言葉遣いに思いやりがある場合は、この可能性が高いと思います。

また、あなたを煽るような内容であっても、この理由の可能性があります。

 

対策

 

これが理由の場合、相手もあなたに好意をもっているので、けして嫌われたいわけではありません

こちらも揺さぶってみるのが効果的です。

ちょっと機嫌が悪くなった返事をしてみたり、そっぽを向くような態度をしてみてどうでしょうか。

相手はあなたの返事を心待ちにしているので、焦るはずですよ。

そんなことはちょっと、という場合は、素直に、あなたからの返事が遅くて(会話があまりできなくて)寂しいな・・・なんて言ってみてください。

素直な言葉は異性の心にグッとくるものです。

 

忙しくて確認する暇がない

 

ラインの相手は社会人ですが?学生ですか?

人によっては、スマホをみると集中力を欠くであったり、単純に見る暇がないという可能性はあります。

私自身、休憩時間も他人と話すのが億劫で、確認するだけで返信は後回しにする場合もあります。

そのなかには、ゆっくり返信したい、という意図も含まれています。

 

まとめ

 

いまはスマートフォンがかなり普及し、一人一台もつのが普通な時代になっています。

その中でもメッセージツール“ライン”が浸透したことにより、遠くにいても近くで話すように早いテンポでのやり取りが可能となりました。

便利になった分、相手に既読がわかったり、現在進行形の会話が途切れることによる双方の不快感の増加など、会話へのプレッシャーも増しているように感じます。

沢山相手と話したいという気持ちもわかりますが、その気持ちを押し付けすぎるのは逆効果です。

どうしても返信が遅いことや、ないことが気になるようであれば、

「最近忙しい?」とストレートに聞き、相手の返事次第で関わり方を見直すことも必要かもしれません。

お互い気持のいい会話が出来るよう祈っています(^ω^)

 

 

 

 

【実体験】年下彼氏と付き合ったら感じた良いこと8選【バツ1子持ち】

こんにちわ!ゆうです(^ω^)

突然ですが私はバツ1子持ちです。

今まで何人かお付き合いをしてきましたが、みんな年上でした。

自分の中で、年下=幼い・頼りない というイメージがあって付き合うという概念がありませんでした。

そんな私が、離婚を機に4歳年下の彼氏と付き合うことになり感じた、メリットデメリットのお話をしようと思います!

※私の趣味嗜好も含まれる感想となっております(;´∀`)

f:id:kuro0w0nekoo:20201127173846p:plain

 

 

ファッションが若い(かっこいい)

 

ずっと年上とお付き合いしてきたので、必然的にみんな落ち着いた格好でした。

私が初めて年下彼氏君とデートした時、耳にはピアス、靴は真っ赤なブーツと若さきらめくキラキラした格好。

とにかく新鮮の一言でした。

もちろん、かっこいいと思えるので、隣を一緒に歩いているだけでドキドキします。

 

自分も若くありたい・綺麗になりたいと刺激される

 

彼の隣を一緒に歩くと、なんだか自分も若い気持ちになれ、今まで忘れていた※女として綺麗でありたいという気持ちを思い出すことが出来ました。

※これはずっと夫からも子供達からも母親として扱われていた故です。

周りから見て、自分が不釣り合いじゃないかな、同い年くらいに見られたいな、と前向きな向上心が生まれてきます。

 

相手に対して自分がおおらか(寛大)になれる

 

私はずっと年上の方が寛大で大らかだと思っていました。

しかし、年上=精神年齢が高い

ではないのです…。

大概世の中の男性の精神年齢は、女性に比べると幼く、前夫もずっと精神年齢5歳だと思って接して来ました。

なんで年上なのに、感情で話をするの?なんで慰めてくれないの?

と、自分が折れないと解決しないケンカのたびに不満爆発でした。

でも実際に年下くんだと、自分の中でも年下だから許してやるか~という気持ちが生まれ、心の余裕にもなります。(可愛いなあとすら思える)

そして、年下くん自身も、感情で言い返したり、態度で応戦したり(無視など)ということもしません。

なので、素直に自分の不満を彼に伝えることが出来るので、私たちのケンカは毎回1時間から一晩で終わります(^ν^)

相手に素直に伝えることの大切さも学ばせてくれます。

 

行きたい場所に快くついてきてくれる

年下彼氏くんはとにかくフットワークが軽いです。

ここに行きたい、○○をしたい等、私のお願いはなんでも快く聞いて付き合ってくれます。

年上彼氏くんとは、六本木であったり浅草だったり、落ち着いているスポットに行きがちですが(ガチャガチャしているところには行きたがらない)、年下彼氏くんは原宿や渋谷など流行りのものや、若者で溢れる場所にも喜んでついてきてくれます(^ν^)

 

お揃いの服を着れる(レディース含む)

これは完全に彼によりますが、年下彼氏君は私が好む(ビックパーカーやトレーナー)服を一緒にきてくれるのでペアルックでお出かけが出来ます!

年上彼氏君になると、一緒の服は恥ずかしい・・・という感覚なので、お互いに大人な落ち着いた格好をしていたので、今はお出かけが楽しくて仕方ありません(^ω^)

一緒に着ることができるので、アパレルのお店を見る際も一緒に選べるので尚楽しいです!

 

手を繋いでくれる

これは当たり前に思えて、付き合って(結婚して)数年たつと外で手を繋ぐのも恥ずかしい・・・となってしまうんです。(拒否られた経験あり)

これも人にもよるとは思いますが、付き合って数年たっても外では手なり腕なり繋いでくるのは、年下彼氏くんならではなのかな~と思っていたりします。

 

指摘・意見を素直に聞いてくれる

 

やっぱりケンカや衝突は起きてしまうものです。

私の場合、冷静に意見をしたりお願いをしているつもりでも、年上彼氏くんは、その上から意見をかぶせてきたり、過去のことを掘り返したりとなかなか素直にのみこんでくれません。(私の場合)

自分の意見やお願いは、まず、受け入れてほしいのです。その後意見なりすればいのに、それがなかなかできない人が多い・・・。

年下彼氏くんと付き合ってみて感じたのは、素直さが一番大きいです。

私の話を黙って聞いてくれて、その上で意見があるなら話し合う、というパターンなので、ケンカは長引きません。

言い合いなんて起きたこともありません。

自分が年上だからこそ、自然と聞く耳を持ってくれるのかな~なんて思っています。

 

子供たちと友達のように接してくれる

 

私はバツ1子持ちなので、付き合うに当たって子供との関係もネックでありました。

しかし、年下彼氏くんの趣味が子供たちにマッチしていたので、今では父親というよりも良い友達のようです。(主にサッカーやドラゴンボールポケモンカード

最初から父親になる!と肩肘張るよりも、私はこっちの方が良いのかなと思っています。

前の夫は、子供たちの趣味にまったく関与しなかったので、私も子供の相手をしてくれて助かっています♪(私はカードゲーム出来ないので(;^ω^))

 

 

まとめ

 

色々書いてきましたが、年下彼氏じゃなくてもやってくれる・出来ることだと思います。

しかし今回は、年上彼氏としか付き合ったことのなかった私が、年下彼氏と付き合って感じたことを素直にかき出してみました。

年下なんて無理・・・と思っていたのにも関わらず、年上彼氏と付き合うよりずっと楽しく、平和に暮らせています。

そして子供たちとの関係も自然と馴染んでいったのは大きかったです。

私はすぐばてるので出来ませんが、サッカーやボーリングなどのスポーツも楽しく一緒に行ってくれます。

同じ趣味を共有できるのってとても大切ですよね。

年上の人の方が頼りになりそうと感じていましたが、年下彼氏のいいところって沢山あります。

もし、年下彼氏との交際を迷っている方がいたら、私は自信をもってオススメしますよ!

 

 

 

 

【職場】バイトや仕事を始めたばかりで上司・同僚の接し方が辛い時どうすればいいの?【上司・同僚】

こんにちわ!ゆうです(^ω^)

前の記事でもお話ししましたが、私は転職経験がかなり多いです笑

転職が多いとその分、その会社のことを学ぶための研修経験も多いということです。

正直、今まで働いていた中で学んだことは、どの会社も上層は性格の悪い人が必ずいるということです。

今回は、仕事を始めた、バイトを始めた、だけどもう辞めたい、辛いと感じる人のために、私の考え方を書いていこうと思います。

そんな気持ちで毎日が辛い、自己否定してしまう方は是非読んでみてください。

f:id:kuro0w0nekoo:20201125113611p:plain

 

 

勤務初日から1~3カ月は出来なくて当たり前

 

タイトルの通り、初めての仕事・初めての作業、出来なくて当たり前です。

出来ないことに悩むのは辞めましょう。

もしそれが辞めたい衝動・自信喪失に繋がっているのであれば、

出来るようになる努力をすればいいのです。

では、どうすればこの期間、自信をもって仕事が出来るようになるのかをいくつか提案しますね♪

 

①メモを取る

 

わからないことは何度も聞き返さないようにメモを取る。

これは基本ですね。いくら自分の記憶力に自信があったとしても、完璧にできる人はなかなかいません。

メモを取ることをメンドクサイと思うかもしれませんが、ポケットの中の自分の味方だと思ってはどうでしょう。

何度みても怒られない最高の味方です。

また、やる気が満ちているときはいいですが、体調が悪かったり寝不足だったり、そんな時も一日やることをメモに書いておくだけで、考えなくとも確認すれば仕事をこなせます。

私なんかは、メモの量が増える度に、自分のメモ帳がどんどんレベルアップ(進化している)と思いながら取っています笑

 

②上司・同僚の愚痴は気にしない

 

正直みんな入ったばかりは出来ないのは当たり前にもかかわらず、業種によってはシフト人数がギリギリに組まれており、新人なのに動けて当然とばかりに責められてしまう職場は有ります。

私自身、入って一週間にも関わらず、ボソッと

 

「こんなこともわからないのか。」

 

と言われました。

上司は自分の常識を当たり前のようにこちら側にも押し付けてくるのです。

(普通こうするでしょ。そんなことも知らないの?これはこうするものでしょ。等など)

そして言っている本人は悪気がないのも共通の事実です(苦笑

同僚がそういった口調を咎めてくれたとき、

 

「ごめんね、言っているこっちは全然そういうのわからないんだ!」

 

と軽く謝られました。

でも、言われた本人は辞めようか悩むくらい傷つくのです。

しかし、そういった心ない言葉をかけてくる人は必ずいるので、

対策としては、

 

①信頼できそうな(頼れそうな)同僚に相談する。

 

同じ新人ではなくある程度仕事をこなせる中堅の方に相談するといいと思います。

その方は新人の頃同じような経験をしているため、上司への対応方法や解決策の相談に乗ってもらえる可能性が高いです。

 

②嫌なことを言われたら、態度に出してみる。(黙々と仕事をする等)

 

※無視や職務放棄はダメです。

私はもともと性格に出るタイプなので自然と嫌な気持ちになったら黙々と働き、話しかけるなオーラを出します。

質問する際も、いつも申し訳なさそうに聞くところ、堂々と質問します。

大概上司は異変を感じて声をかけてきます(;^ω^)

 

③本人に伝えてみる。

 

これはなかなか伝えられないと思うので最終手段です。

辞めたいということと一緒に、素直に、上司の当たりが強い、という風に伝えればいいと思います。

ここで謝ってきたり、引きとめてくれる上司であれば、続ける選択をしてもいいと思いますが、辞めて結構という上司なら、今後高確率で嫌な気持ちになるので、すっぱりと辞めてしまいましょう。

 

まとめ

 

働くにおいて、上司が勤務の邪魔をしてくるというケースは多々あります。

大好きな仕事なのに、上司がいるせいで働きづらい、辛いと思ってしまうんです。

でもそれは自分だけではなく、皆思っていることです。

どの職場でも、早く辞めたいなんて言っている人が数人いるんですから(;^ω^)

なので、勤務先では割り切ることも大切なのかなと思います。

時給であれば、この時間いればこれだけのお金がもらえる・お金のためにここにいる、と。

上司や同僚と親密になることも大切ですが、なりすぎるのも仕事に支障が出てしまう可能性がありますからね(;´Д`)

今回は、仕事を継続する為の方法を提案しましたが、もし勤務の日に下痢になってしまう、お腹が痛む、頭痛がするなど、身体的な症状が現れている場合、無理して仕事を継続せずに休むか辞めるかの選択をしてもいいと思います。

生きるために働いているのであって、働いていて死にたくなったら本末転倒ですからね。

現代ネット環境も充実し、一人で行える仕事の視野も広がってきました。
仕事は多大な選択肢があります。

自分にあった天職に巡りあえるよう祈っております(^ν^)

 

 

 

 

 

 

【実体験】病院で私が体験した死にたい衝動の話【心霊?】

f:id:kuro0w0nekoo:20201125104905p:plain

こんにちわ!ゆうです(^ν^)

最近仕事がしんどくってなかなかブログをかけず…(書きたいネタが思いつかない問題の方が深刻な件←)

私結構心霊系が好きで、ユーチューブやテレビ番組を見漁っているんですが、ふと、数年前私が経験した頃が、心霊がらみなのかな・・・?

と思ったのでブログにしてみようと思いました。

ゆるーいブログ&怖い要素はないので、ゆるりと見ていただければと思います。

 

この出来事があったのは、もう5年程前の話です。

季節は忘れてしまいましたが、私はお腹が弱い体質で、この時も流行性胃腸炎になってしまい病院へ行きました。

病院に着いた時には、脱水症状&血圧の上が80を切っており、

看護師さんが急いで点滴をしてくれました。

 

やっと楽になれる・・・と痛むおなかをさすりながら、ベッドに横になって休んでいましたが、すごく寝ずらいのです。

右を向いてみたり、左を向いてみたり、

寝方を変えてもなんだか落ち着かず、次第に

 

“ここにいたくない!”

“辛い、悲しい”

 

という感情がどんどん湧いてきて、

しまいには、

 

“死んでしまいたい”

 

という感情で一杯に。

冷静な私が、なんで胃腸炎ごときで死にたいなんて思っているんだろう。

と言っているのですが、

 

本能で

“死にたい、死にたい”

 

こればっかり考えていました。

隣には、小さい息子が心配そうにのぞいていますが

それどころではなく、

 

“死にたい。死にたい。”

 

本当にこれしか考えられなくなりました。

ベッドから今すぐ降りて、死にたいと。

 

理性で抑えつけていました。

“寝よう。寝ないとだめだ。”

 

死にたい感情に支配されている中で、眠るんだと自分に暗示をかけていました。

汗もダラダラ、言葉も発せられない。

ひたすら目を瞑って、

死にたい、という自分を落ちつけました。

 

しばらくすると、はっと目が覚めました。

少し寝れたようです。

 

先ほどまでの寝心地の悪さが取れ、

 

“なんでさっきはあんなに寝心地が悪かったんだろう。”

 

と冷静に考えていました。

死にたいという感情もなくなり、点滴も終わって帰ってきました。

 

心霊番組を見ていると、

心霊スポットは霊に呼ばれる、と良く言います。

 

あの強烈な死にたい衝動は、その後一度も感じていません。

頭で死にたいって思うのではなく、

本能というか、体が、死にたいっていうあの感覚。

 

今でもあの時のことは思い出します。

ああ、あれは呼ばれていたのかなって。

 

私が点滴を受けていたのは、救急外来だったのです。

それが関係あるのかはわかりませんが、私が経験した不思議なお話です。

 

もし同じような経験をした方がいれば、ぜひコメントをお願いします*1

 

*1:+_+